こんにちは!
野求人です。
『球道即人道』
この言葉の意味は
野球の道は、すなわち人の道そのもの
という意味です。
あなたは
この言葉を耳にしたことはありますか?
この言葉は
PL学園野球部の元監督である
中村順司さんの言葉です。
PL学園と言えば、
甲子園出場16回
その内、春3回・夏3回の優勝。
春夏連覇も達成させるなど
就任から17年間で甲子園の
通算成績は58勝10敗と
数々の好成績を残されました。
また、プロ野球へも多くの選手を輩出し
名球会入りを果たした選手も何人もいます。
その中村さんが勇退をされるまで
選手に伝え続けてきた言葉が
『球道即人道』という言葉です。
卒業をする生徒には
必ず色紙に達筆な字で
1枚1枚、丁寧に書き
選手たちに贈られています。
なぜ、中村さんは
球道即人道という言葉をモットーに
していたかというと
辛い時
泣きたい時
楽しい時
など
さまざまな場面が人生にはあり
そんな場面に来た時に
野球を通して人として成長するチャンスを
野球の神様から与えて貰ったと思って、
真摯に取り組むことで
野球の成長と社会に出てから
役に立ってくると話されていました。
中村さんは
野球の技術や試合に勝つためだけの
練習をするのではなく、
野球を学びながら
社会に出ても人として立派になってほしい。
という想いも
選手たちには伝えていました。
野球での学びは、
いろいろな場面で出てきますよね。
個人で戦っているわけではなく、
チームプレーが大事になってくるので
内野ゴロ1つに対しても
捕球→送球→捕球
さらには誰かがカバーリングに入って
ミスが起きても
最小限に食い止められるようにしています。
また、
試合に出ている9人はもちろん、
ベンチにいる選手も
事前に確認するための声がけも行い、
1つのボールに対して動いています。
こうしたことは
仕事でも同じですよね。
野球で学んだことを
仕事に置き換えて取り組んでいくと
あなたの人生が
今よりも豊かになっていきます。
もし!
現状で野球に真摯に取り組めていないと
感じているのであれば
今からでも、取り組む姿勢を
見直してみてはいかがでしょうか?
P S
『野求人』のロゴになっている文字は
中村さんに直筆で書いていただき
産声を上げました。
野求人にとって
中村さんは生みの親であり
野球で培ったものを
社会で発揮してほしいという。
という願いも
この野求人の文字に込められています。
これからも
野球の道を歩んでいきたい!
野球の道には終止符を打って
それを活かした道に進みたい!
あなたの
今の気持ちを私たち野求人にお聞かせください。
自分自身の長所や特徴を知りたい
野求人の登録企業の情報を知りたい
就職の相談をしたいという方は
下記のフォームよりご登録ください。
野球人のための求人サイト –野求人-
をよろしくお願いいたします。
▼野求人の登録はこちらから▼